長野県スポーツ協会 スポーツ団体ガバナンスコードの遵守状況について

 
 長野県スポーツ協会は、毎年度、スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>の適合状況に関する自己説明・公表を実施しています。


  スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>(PDF)

 【自己説明・公表の状況】

令和6年度 公表資料(PDF) 令和6年9月3日現在
令和5年度 公表資料(PDF) 令和6年3月21日現在
令和4年度 公表資料(PDF) 令和5年3月24日現在
令和3年度  公表資料(PDF) 令和4年3月25日現在
令和2年度 公表資料(PDF) 令和3年3月23日現在


加盟団体 スポーツ団体ガバナンスコードの遵守状況について

 
 長野県スポーツ協会の加盟競技団体は、スポーツ団体ガバナンスコード<一般スポーツ団体向け>の適合状況に関する審査を4年ごとに受ける必要があります。


  スポーツ団体ガバナンスコード<一般スポーツ団体向け>(PDF)

【適合性審査の実施状況】

実施年度 審査結果(PDF) 審査委員会名簿(PDF) 審査委員会議事録(PDF)
令和6年度 R6審査結果 R6名簿 R6議事録
令和5年度 R5審査結果 R5名簿 R5議事録
令和4年度 R4審査結果 R4名簿 R4議事録
令和3年度 R3審査結果 R3名簿 R3議事録


【加盟団体のガバナンスコード適合状況に関する自己説明・公表】 
※HPのない団体用
  長野県グラウンド・ゴルフ協会(PDF)
  長野県軟式野球連盟(PDF)
  北安曇郡スポーツ協会(PDF)

【加盟競技団体の選手選考基準の公表】 ※HPのない団体用
  長野県グラウンド・ゴルフ協会(PDF)
  長野県軟式野球連盟(PDF)
  長野県ウエイトリフティング協会(PDF)


JSPO 暴力根絶に向けた取組

 
 暴力、暴言、ハラスメント等の不適切行為の根絶に向けた公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)の取組はこちらをご覧ください。


  https://www.japan-sports.or.jp/cleansport/tabid1355.html(外部サイト)

 【資料等】

 
 
● スポーツ現場におけるハラスメント防止動画(JSPO)
   https://www.japan-sports.or.jp/women/tabid1331.html(外部サイト)

 ● 侮辱罪の法定刑引き上げ及びアスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止に向けた競技団体の取組事例等について
   令和4年7月26日スポーツ庁事務連絡(PDF)

 ● アスリートへの写真・動画による性的ハラスメントに係る相談窓口等について
   令和3年3月23日スポーツ庁事務連絡(PDF)

参考資料


■ 職場におけるハラスメントの防止のために(厚生労働省)
  
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html(外部サイト)

■ スポーツ団体ガバナンスコード(スポーツ庁)
  
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop10/list/1412105.htm(外部サイト)

■ スポーツ団体ガバナンスコード(JSPO)
  
https://www.japan-sports.or.jp/about/tabid1273.html(外部サイト)

ページの先頭へ戻る